2月2日 大安吉日。
弊社にて運航管理をさせていただいておりますルーフ様の2艇目となる、
Viking 58C「SEA GUYⅡ」の進水式が執り行われました。
関東でも雪予報が出ていましたが、雪は回避。
自称晴れ女、力不足で雨模様となってしまいました😓😓
「SEA GUY」号の進水式と同じく、
富岡八幡宮の宮司様にお祓いと安全航行をお祈りいただきました。
屋内での祈祷を終えたら、桟橋に移動しテープカット✂️🎊
続いて、シャンパンシャワー🍾
余談ですが、造船所で行われる進水式では、シャンパンの瓶を船体にぶつけて進水させるといわれています。
これは18世紀のイギリスで始まった儀式で、はじめは赤ワインの瓶をたたきつけていたんだとか。なぜ”赤”ワインなのかは、生贄の血の代わりだかららしい・・・・のですが、時代を経てシャンパンになったようです💡
※FRPでは絶対に真似しないでくださいね⚠️
出典: 進水式ってなにをするの | 船のなるほど | 海と船なるほど豆事典 – 日本海事広報協会
進水式後は、オーナー様・ゲスト様を乗せてショートクルーズへ🚢
ラグジュアリーヨットであるLY650とは異なる、スポーツフィッシングボートのViking 58C。
洋服を楽しむように、用途や気分に沿って船を乗り換えるのも、新たな楽しみ方ですね😊
SEA GUY号1年目である昨年は、
沖縄クルーズの運航スタッフとして同行させていただき、貴重な経験をさせていただきました。
SEA GUY号2年目、SEA GUYⅡ号1年目も、
更なる冒険を求めて、いろいろな場所での景色や釣りを楽しんでいただきたいです🛥️🎣
また、LY650に引き続き Viking 58C も 弊社最上級の管理プランである『フルサポートプラン』をご契約いただきました。
ありがとうございます!
今後も木村社長はじめSEA GUYスタッフの皆様・ゲスト様が、
ベイサイドマリーナに来るのが楽しみ! 船に乗るのがワクワクする!
と思っていただけるサービスの提供に努めてまいりたいと思います。
改めて、進水おめでとうございます!🎉✨