
ある管理艇の船舶検査を控えていたため
安全備品のチェックを行いました🕵️♀️📝
ライフジャケットは、定員分の用意があることはもちろんですが
製造から10年以上経っている物は、検査の前にあらかじめ膨らませておく必要があります。

こちらのライフジャケットの製造年月は平成23年(2011年)。14年が経っています。
そこで、送気管から息を吹き込んで膨らませようとしたところ・・・・・・・・

管が折れてしまいました・・・😱😱😱
他のライフジャケットも

15着のうち13着が、途中で折れたり根元から取れてしまったり。

これでは検査に合格出来ないため、新しいライフジャケットを15着購入し、
無事に検査に合格しました👍💯
船舶検査の検査官も「10年経っている物は、だいたい駄目になっていることが多いね」とのこと。
ちなみに、送気管が折れていると息を吹き込んでも膨らみません。
落水してライフジャケットが膨らんだとしても、空気が抜けてしまいます😫😫😫
ガスボンベにも、使用期限があります!
インジケーターは正常か、要チェックです!

万が一のときに「膨らまない!」ということがないように
\ ライフジャケットの点検をしましょう! /