25m中古定置網漁船回航・2日目
(北海道沙留 ⇒ 青森港)

10月15日、回航2日目。
稚内港を早朝5:20に出港。
まずは最西端のノシャップ岬を通過。
北海道一高い稚内灯台を横目に見ながら、白と赤のボーダーが朝焼けの空に映えます。

日本では2番目に高い灯台で雪国ならではの存在感。
本州の灯台は夜間でもわかりやすいように白色の灯台が多いのですが、
雪で覆われる北海道はホワイトアウトを考慮して白と黒のボーダーだったり、
赤と白のボーダーの灯台などがよくあります。
宗谷岬灯台と同じく、日本の灯台50選に認定されています。

その向こうには利尻富士の姿が近づき、
海上では波高3mを超える力強い波が船体を揺らします。
(今日は波高2.5m〜3.5mと、波が高い1日でした🌊)

11時間半の航行を終え、日没とともに小樽港に無事入港しました。

夜は小樽運河を散歩しながら、

北海道名物「ジンギスカン」で疲れを癒やしました🍴

ごちそうさまでした🙏✨
明日は江差港へ。
北海道、大きいです。なかなか青森に着きません・・・😅