🐄北海道支部より、遠藤がお届け🐄

愛嬌抜群のタルピー🍷
オーナー様のご兄弟みんなで
積丹(しゃこたん)半島の『美国漁港』へクルージングに行ってきました🛥️
積丹といえばウニ🤩
美国漁港にはウニで有名な食堂があるとのことで、
小樽マリーナさんのお勧めクルージングスポットにも紹介されています。

もちろん、美国漁港も係留許可がないと着岸出来ないので、
小樽マリーナさんに申請をしていただき、旗を受け取って出港!
美国漁港の手前、高島岬にある「トド岩」
確かにトドに見える・・・!
20ノットで約1時間くらい、美国漁港に到着です。
(バウデッキの先端に付いている旗が、係留許可船の目印です)

目指すは「田村岩太郎商店」

港から徒歩約10分のところにあります。

「せっかく 積丹 に来たんだから、 ”生うに丼” を食べていって」

ということで、
2種類ある生うに丼のどちらがお勧めか店員さんに聞いてみると………
先週はなかなか漁に出られず「社長の赤」が出せなかったのですが、
今週は漁に出られたので赤もありますよ!

とのことで………
「生うに丼 社長の赤」を4名注文
金額は時価。
ちなみに今日の金額は………
「30,000円です」
さ、さ、さんまんえん?!
😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱
(目安の金額超えちゃってるよ………※遠藤心の声)
「4人分お願いしまーす!🙋♂️」
とオーナー様😲
ちなみに、「生うに丼」は8,000円。
究極の、
人生初の、
そして人生最後の
“30,000円のウニ丼” を堪能させていただきました🤤
(本当にありがとうございます🙏✨)

なんとも神々しい・・・
生うに丼はムラサキウニ
生うに丼社長の赤は希少なバフンウニ
甘くて溶けます。
美味しいを通り越してるレベル(語彙力)

オマケでアワビも乗ってます✌️
他にも積丹沖で捕れたマグロを使ったマグロ丼(中トロ丼・大とろ丼)、ヒラメ丼もありました
ウニ丼を食べたあとはマリーナの近くに戻り、
「釣りをしたい!」という子供たちのリクエストに応えてタイラバ釣りを。

なんとなんと、カレイとサバが釣れました🎣

2匹ともしばらくイケスで泳いでもらいましたが、
「かわいそうだから海に返してあげる」との声が上がりリリース🥹
少しうねりがあり船酔い組も出てしまいましたが、1日中大はしゃぎの子供たち。
朝から夕方まで常にエンジン全開フルスロットルのパワーに圧倒された遠藤でした。

夕食は小樽のお寿司屋さんへ🍣
オーナー様のご両親も合流され、さらに賑やかになりました✨
そして夕食後は、運河をお散歩。
ライトアップされていて綺麗でした。

小樽の夜の気温24℃!
昼間も日差しが出ると暑いことは暑いですが、汗かかない!快適すぎる!

快適な気温に、鳥も涼しげな様子🐦
なにより湿気がないカラッとしたお天気です。
運河クルーズが出来るこちらの船。
座席にヒーターが付いていて、冬はお尻がぽかぽか温かくなるそうです。
しばらくは北海道にいたい気分・・・🐄🐑