ロープワーク練習台を作ってみた【遠藤亜】

8月になったと思いきや、あと10日もしないうちに9月ですね🎑

年々、時が過ぎるのを早く感じます😅

レグルスマリンでは夏頃から新しい仲間が増え、

暑さとともに活気も増しています🔥

新人スタッフがより効率的にロープワークなどを学べるツールが欲しいなあ~と考えた結果、

\ ロープワーク練習台を自作してみました /

DIYなど縁遠く、ゴルフのドライバーを握ることはあっても

工具のドライバーはほとんど握ったことがない人生を送ってきた遠藤亜、がんばりました!

用意したもの・・・

・クリート(Amazon)

・ボラード(Amazon)

・ハンドル(ホームセンター) ← 戸棚や扉用のハンドル

・木材(ホームセンター)

・ネジ(ホームセンター)

Amazonとホームセンターで手に入るのですぐに作成できます🙆‍♀️

材料がそろったら、固定する位置を調整して

ドライバーで固定して完成!!!

使う工具はプラスドライバー1本だけなので、DIY初心者でも簡単にできました👏
(わたしの手で1時間弱で完成)

早速、クリート結び・巻き結び・もやい結びの練習をしてみました。

社内でのロープワーク講座や自主練習用に役立つアイテムとなれば嬉しいです😆✨

Share:

Facebook
Twitter

こちらの記事もおすすめ

お問い合わせ

クルーザーの管理・メンテナンスでお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

さらに詳しく知りたい方へ

メンテナンスサービスの気になるポイントを詳しく解説します