25m中古定置網漁船回航・1日目(北海道沙留~青森港)【津村】

25m中古定置網漁船回航・1日目
(北海道沙留 ⇒ 青森港)

10月14日、緊張の回航初日。

朝05:00、船に到着。

回航出発地『沙留漁港』では、冬の訪れ、気嵐の幻想的な風景のお出迎え。

出港前準備を行い、日の出前の05:30に沙留漁港を出港。

少し走るとオホーツク海の日の出🌅

穏やかなオホーツク海を走ります。

速力は10〜11ノット😅

冬になると、この辺り一帯は流氷で覆われて、航行できなくなります。

今朝の紋別は気温4℃。

完全冬支度での運航です🧣🧤

手もかじかんできて、軍手を装着。

日本の最北端、宗谷岬を通過して、

今日の停泊港『稚内港』に向かいます。

樺太の対岸にあり日本最北の灯台「宗谷岬灯台」

日本の灯台50選に認定されています。

15:05無事に稚内漁港に到着。

給油して、先ずは燃費を計算。

そのあと今晩の宿を探すも、どこも満室😅

海の上、船は何があるかわからないため、

目的の港に100%到着出来る、もしくは到着してから宿を申し込んでいるのですが、

・・・稚内、どこも空いていない😅

やっとのことで、和室に空きがあるビジネスホテルを見つけ、宿難民にならずにすみました😅

稚内での夕食も、どこも満席で入れず、

唯一入れたラーメン屋での夕食で初日は終了💦

稚内のご当地グルメの推し麺「チャーメン」を頂きました。

明日は、今回の航程で一番波が高い予報が出ている一日を迎えます。

Share:

Facebook
Twitter

こちらの記事もおすすめ

お問い合わせ

クルーザーの管理・メンテナンスでお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

さらに詳しく知りたい方へ

メンテナンスサービスの気になるポイントを詳しく解説します